 |
2025.4.15 |
新たに互助会の会員資格を取得した方は、「資格取得届出書(様式第 101 号)」の提出をお願いします。
なお、「お知らせ」ページに互助会の事業をまとめた「新たに資格を取得された皆様へ」を掲載していますので、参考にしてください。NEW
|
 |
 |
2025.4.15 |
互助会報表紙写真を募集します。NEW
|
 |
 |
2025.4.15 |
令和7年4月1日に加入される任意継続会員のみなさまへNEW
|
 |
 |
2025.3.10 |
互助会報第255号を掲載しました。
|
 |
 |
2025.3.10 |
互助会の会員期間が6ヶ月以上ある方が退職又は人事異動等で退会する場合、生きがい対策支援助成金等が給付されます。
|
 |
 |
2025.3.10 |
現在継続中の任意継続会員の皆様へ。
|
 |
 |
2025.3.10 |
新たに互助会会員資格を取得する方がある場合、「会員資格取得届出書(様式第 101 号)」を提出してください。
|
 |
 |
2025.3.10 |
令和7年度小学校入学祝金について
|
 |
 |
2024.12.20 |
給付金の送金不能が多発しています。
互助会では給付金等の送金を毎月15日(金融機関休業日の場合は翌営業日)に行っていますが、共済組合給付金受取口座(岩手銀行本店口座・公金受取口座)の解約等のため、送金ができない事例が多発しています。
共済組合給付金受取口座を解約した場合や名義が変更になった場合は、速やかに共済組合に手続きをお願いします。
また、退職などにより互助会会員の資格を喪失した後にも、療養給付金等が振り込まれることがありますので、退職後6ヶ月間は口座の解約を行わないようにお願いします。
|
 |
 |
2024.11.1 |
互助会報第254号を掲載しました。
※「気になる健康アドバイス!」は紙面配布にのみ掲載しています。
|
 |
 |
2024.7.30 |
情報公開ページを更新しました。
|
 |
 |
2024.3.8 |
療養給付金の算定方法の一部変更について
|
 |